2011,10,14, Friday
本日、昼ごろからパラパラ雨、夕方からは本格的に雨、明日は大雨との予想です。先の台風の影響で地盤が緩んでいるところも多くあるようですから、外出時は十分、注意してください。
さて、思いついたままに「山」が描けたでしょうか。「山」によって父親、あるいは母親コンプレックスを探ることができます。
深層心理学で、「とがった山」は父親(ファザーコンプレックス)を、「なだらかな山」は母親(マザーコンプレックス)を表しているとされています。
さて、このコンプレックス(劣等感)父親、母親、どちらに頭があがらないか、甘えて育ったのでしょうか。
スクール関連 | 10:28 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,13, Thursday
少々のこり、はり、痛みは、その部位を軽く、少し、さするだけで、不快感は緩和、改善していきます。もともと、リンパ管は静脈に沿って張り巡らされています。さすることで、リンパの流れが良くなり、こりの原因となっている老廃物の除去や免疫力を高める効果もあるのです。
さすりながら、「こり、はり、痛み、飛んでけぇ〜!」と自己暗示をかければ、より効果があります。
雨がパラパラ、さほど寒くない天気ですが、一日ごと、昼夜の寒暖の差は、激しいようで、外出時、就寝時の、衣服、布団などの調整を忘れずにしましょう。風邪引きの方が増加しています。
本日の心理ゲームです。
思いつくまま「山」を描いてみてください。
スクール関連 | 05:46 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,12, Wednesday
ダイエットにも、防寒対策にも、有効な方法があります。それは基礎代謝をあげることです(筋肉を増やして、筋力をつける。)。毎日、コツコツと筋力トレーニングをして、ダイエットに、防寒に役立てましょう。
まずは、歩くことで脚力の筋力アップに、心肺機能の向上にもつながります。
腹筋:仰向けに寝て、膝を立てて、手は胸の前でクロスして、上半身を30度くらい起こすだけでOKです。それを10〜20回、日々繰り返すだけでダイエット効果、くびれ、内臓強化、基礎代謝アップ、いいことだらけです。
さて、心理ゲームの解説です。
「丸」と「線」で人間を描いてみてください。ごく単純なもので結構です。
一番、最後に描いた部分はどこだったでしょうか。
解説:人間は気になるところや自信の持てない部分にはなるべく触れたくないという深層心理が叩きます。多分、あなたも気になる部分は後に回したのではないでしょうか。
最後に描いた部分が、実はあなたが深層心理ないで一番自信が持てない部分なのです。
逆に、自信の持てない部分(コンプレックスと感じているなら)をパワーに(チャーミングポイント)変えて見てはどうでしょうか。
スクール関連 | 09:27 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,11, Tuesday
ここ数日、朝夕、日中も寒暖の差が激しく、衣服、寝具の調整も難しいようです。「こころ」の面では自律神経・本能(脳幹→間脳→視床下部)の調子も狂ってしまいます。
そこで、手っ取り早い回復法は、少し暖ったかめ(39度〜40度)のお風呂に胸までつかって、のんびりしてみることです(ラジオを聞いてみたり、鼻歌をうたってみるのいいです。)自律神経(交感神経、副交感神経)が安定してきます。
さて、本日の心理ゲームです。
「丸」と「線」で人間を描いてみてください。ごく単純なもので結構です。
一番、最後に描いた部分はどこだったでしょうか。
スクール関連 | 08:25 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,10, Monday
先日から2人の患者さんが、腕の打撲、40、50肩などで、腕が上がらないと訴えで来院されました。これまで、整外科、鍼灸、整骨院など、いろいろ受診されてそうですが、なかなか改善されないとのことでした。
カウンセリングと施術をしていくと、その原因の一つに心因性のものがあることに気がつきました。
「腕を上げると痛い」という強い気持ちが改善スピードを減退させていたようでした。その気持ちを少し楽にしてあげることで、かなり挙上できるようになりました。患者さんは「嘘みたい、奇跡っ!」とか、仰って頂きましたが、「ご自分で、腕を上げようとしなかっただけですよ」の一言に半信半疑の様子でした。さて、心理ゲームの解説です。
次の貴重な4品を倉庫へ保管することにしました。どの順番に保管していくでしょうか。
①古文書 ②掛け軸 ③花瓶 ④着物
解説:貴重品を保管する際、最後に保管したものは、いつでも取り出せることができて、あなたにとって必要なものと言えます。そこで、最後に保管したもので、あなたのインテリ度がわかります。
解説:④の着物を最後に保管したあなたは、何事においても、行動優先主義者といえるでしょう。あれこれ考えている間には、即行動に移るタイプで、そのほうが結果も良いことが多いようです。インテリとはほど遠いかも知れません。
スクール関連 | 10:42 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,09, Sunday
この連休、開業されているお医者さんの来院が結構あります。気になるニュースがひとつ。喉に痛みを訴える患者さんが多いようですので、風邪流行の兆しかもしれません。十分、ご注意下さい。まずは、外出先、帰宅後はもちろんのこと、普段から手洗い、うがいの励行を忘れないように。
さて、心理ゲームの解説です。
次の貴重な4品を倉庫へ保管することにしました。どの順番に保管していくでしょうか。
①古文書 ②掛け軸 ③花瓶 ④着物
解説:貴重品を保管する際、最後に保管したものは、いつでも取り出せることができて、あなたにとって必要なものと言えます。そこで、最後に保管したもので、あなたのインテリ度がわかります。
解説:③の花瓶を選んだ人のインテリ度は、ごく普通、一般的と言えます。
自分の興味のあるものには、知的好奇心は旺盛になるのですが、その事には、むとんちゃくのようです。
スクール関連 | 09:09 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,08, Saturday
最高のお天気に恵まれた三連休、計画どおりに、「ダイエットのためのエクササイズ」「運動不足の解消」「ストレス解消のための小旅行」「美味しいものをしっかり食べたり」できているでしょうか。
さて、真理ゲームの解説です。
次の貴重な4品を倉庫へ保管することにしました。どの順番に保管していくでしょうか。
①古文書 ②掛け軸 ③着物 ④花瓶
解説:貴重品を保管する際、最後に保管したものは、いつでも取り出せることができて、あなたにとって必要なものと言えます。そこで、最後に保管したもので、あなたのインテリ度がわかります。
解説:②の掛け軸を最後に保管した人は、一般の人より少し上くらいのインテリ度といえます。美術館、図書館に足を運ぶと、運気が上昇します
スクール関連 | 10:38 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,07, Friday
明日からの連休、少し汗ばむ陽気となりそうです。今夏の猛暑で運動不足気味になっている人は、ウォーキングに出かけてみてはどうでしょうか。そしてそれを機会に週に3回程度のウォーキングを習慣づけたいものです。循環器系の機能回復に効果があります。
次の貴重な4品を倉庫へ保管することにしました。どの順番に保管していくでしょうか。
①掛け軸 ②古文書 ③着物 ④花瓶
解説:貴重品を保管する際、最後に保管したものは、いつでも取り出せることができて、あなたにとって必要なものと言えます。そこで、最後に保管したもので、あなたのインテリ度がわかります。
解説:①の古文書を最後に保管した人は、かなりにインテリ度が強そうです。的好奇心旺盛で、何事においても知らないとすまない人です。
スクール関連 | 10:37 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,06, Thursday
本日は、爽やかな秋の陽気、昨日までの冷え込みが嘘のようです。
秋をイメージすると、スポーツに季節の食べ物。楽しみです。夏に運動不足で、少々、体重オーバー気味の人は、まずは、ウォーキングから始めましょう。
さて、暑さからも開放され、部屋の掃除、模様替えにも良い季節です。
そこで心理ゲームです。家の掃除をしていると、古い倉庫の奥のほうに、見るからに高価と思われる貴重品が4点出てきました。これを一度、部屋に移して保管することにしました。さて、どの順番に保管していくでしょうか。
①掛け軸 ②古文書 ③着物 ④花瓶
スクール関連 | 04:06 PM | comments (x) | trackback (x)
2011,10,05, Wednesday
昼過ぎから冷たい雨、ぱらぱら降っています。華子の散歩に困りますが、もともと夕方の散歩は用をたしたら、さっさと帰宅します。
「我が身の臭さ我知らず」…自分の体臭、臭気には気づかないもので、自分の欠点短所には、気づかないという意味ですが、大病の注意信号としての臭気について書いてみます。
④尿臭…息に尿のような臭いがする人は、尿毒症を疑いがあります。働きの悪くなった腎臓から尿が十分に排泄されないために、老廃物が体内を回ることでこの臭いが出るようです。
これまでご紹介した口臭の①〜④以外にも 口の病気は、歯槽膿漏、虫歯、口内炎などがあります。
鼻の病気では、蓄膿症などが独特の臭いを出すようです。また胃腸の悪いときにも息が臭くなることがありますし、肺の病気でも息が臭うことがあります。
いずれにしても、息の臭さは、その原因の病気を取り除けば必ず改善するものですから早期に受診されることをお勧めします。
スッキリ飲料の解説です。…①赤 ②青 ③緑 ④黄
解説:これまでカラー心理について何度か心理ゲームを実施しましたが、カラー心理は、決まっているものではなく、置かれた立場によって変化していきます。今回の心理テストでわかることは、「スッキリとした飲み物」で何色を選ぶかによって、あなたのストレス度がわかります。
解説:④(黄色)を選んだあなたの最良のストレス解消は、美味しいものを食べることです。食べ過ぎにさえ気をつければ、ネットで特選のお店を知れべて出かけてみましょう。
スクール関連 | 06:25 PM | comments (x) | trackback (x)